明日が誕生日なのですが、この一年結構散々だったのです。
この1年が最高だったと思いたい。
今日はやりたいこと思いのままにやろう!がテーマで、「自分に一日アポをとってデートをする」をやりました。
事前に決めていたのは「築地に行くこと」と、「沖縄料理を食べること」です。
ではスタート!




〜築地を出て、銀座をお散歩〜
お腹パンパンのため、お散歩モード

tarteは、カナダに留学していた頃に出会ったメイクブランド。大好きなのですが、今まで輸入するしかなかった。
まさか日本上陸していたなんて…!もっと早く知りたかったーーーーー😂
20歳目前までお洒落に一切興味のなかった私が初めてトキメイたお化粧品です。
これは全人類におすすめしたい。
銀座と表参道に扱っているお店があるようです。良いこと知った。
そのままtarteに惹かれて入店。
そしたらパック作り体験を案内いただく。
これ、無料でやってるのは良いのか?と思ってしまった。
実際に使ってみるのが大変楽しみ。
パック体験が終わると、
おおおお、おおおお、なんでこんなとこにあるのですか!?な所に羽生選手の展示が。

拝んでおきました。東京すごい。しれっと凄いの展示するなあ。
お次は、METoA Ginzaへ。
結構しっかりした宇宙に関する展示がやってました。
公式サイト↓
入場無料!人も少なくって、コミュ障の私でもひとりで入れました。笑

宇宙のお勉強をしたら、ワインを飲みたくなりました。
「銀座 ワインバー」でグーグル検索をして、出てきたお店へ。
白ワイン、飲めば良かったなあ…
胃のキャパシティ的に2杯目は無理だったのです。素敵なお店だったので、今度は白ワインを飲みに行こうと心に決めております。
そのまま予約していた沖縄料理屋へ



1杯目は、いちばん飲みやすいと勧めていただいた「残波25℃」をロックで。
泡盛飲むのは1年ぶり。
泡盛と日本酒の違いはなんとやら?というくらい味音痴な私。当たり前に美味しい。
いちばんのお目当てもずくの天ぷら

揚げているのにもずくのプチプチ感が残っていて、美味しかったです。


本当はソーキそばとサーターアンダギーを食べるはずだったが、胃がギブアップ。
コロナの影響か割とお客さんが少なくて、ひとりでも気兼ねなく飲み食いできました。店員さんも素敵でした。
ソーキそばとデザートはリベンジしにまた行きたい。
帰りに面白いことないかな〜と思ってコリドー街を歩いてみたりしましたが、特になにも起こらず。
平和にじゅういちじょうに帰宅しました。
丸一日かけて盛大に私を甘やかしました。明日も私は私にわがままを言います。
「ひとりで幸せな誕生日前日を過ごす方法in東京」への1件の返信
Very quickly this web site will be famous amid all blogging and site-building visitors, due to it’s nice articles